ABOUT
【和菓子で心豊かに】
三秀堂は空襲を受け焼野原となった平塚で、お煎餅屋として先代が1951年に創業しました。二代目と共に串団子の販売をスタートさせ、和菓子を販売することとなり現在に至ります。
お正月に食べる「お餅」や春のお彼岸に食べる「牡丹餅」など何気なく食べている和菓子は、実はそれぞれに由来や意味あります。
それを知ると和菓子を食べた時、本当の意味で「ほっと」安らげ、小さなことに感謝出来るかもしれません。
和菓子であなたの心が豊かになるお手伝いが出来れば幸いです。
三代目 加藤賢太
―くずバーについてー
2016年から販売を開始し、累計30万本を突破した「くずバー」と、くずバーと並ぶ逸品「栗蒸し羊羹」を中心に取り扱っています。
-メディア掲載情報-
2020年7月28日 テレビ東京WBS 白熱!ランキング etc......
- 会社名
- 株式会社三秀堂(創業1951年)
- 住所
- 〒254-0045 神奈川県平塚市見附町17-21
- TEL
- 0463-31-6120
- 営業時間
- 8:30~18:45
- 定休日
- 不定休